とても寒かった2月も終盤は暖かな陽射しの日が増えて
春が近いことを教えてくれます
あすからは早3月です
春のイベントも始まり出す天龍峡からあれやこれやとお知らせいたします

時又初午はだかまつり
3月11日(日)
みこし : 午後1時出陣
長石寺初午まつり大護摩勤修 : 午前11時・午後2時
写真コンクールも行われます
天竜舟下り時又港に集合
天龍ライン下り川開き
3月13日(火)9時半
神事が行われ、天竜川下りの一年の無事を祈ります
天竜川川下り こたつ(暖房船)が外れます
3月1日(木)から川下りの舟から冬期用のこたつが外れます
こたつが外れていよいよ春が
天龍ライン下り 10:30発 ・ 14:10発 2便
通常営業は4月から
連絡先 電話 0265-27-2247
天竜舟下り 10:30発
通常営業は3月20日から
連絡先 電話 0265-24-3345
天龍峡おひな様めぐり
4月3日まで
この地は月遅れのおひな様、長くお楽しみいただけます
暖かくなって歩くのも楽に、ぜひ各お店を回ってお楽しみください
桜開花宣言はいつかな
今年の開花宣言はいつでしょう
近年では早い年は3/24、遅い年は4/10に出されています
昨年は4/5でした
「春めき桜」が満開
川路地区のあちらこちらに植栽された「春めき桜」
早咲きの桜で3月中旬ごろに満開になります
ひと足早いお花見にいらしてね
当地ではお彼岸に揚げる天ぷら
に「おまんじゅう」も揚げます
これはお彼岸とお盆の行事食
ご先祖さまから「天ぷらまんじゅう」のDNAが引き継がれているのかも


初めて食べられる方もきっと虜になる美味しさ、一度お試しあれ
(c hara)